伊豆七島の中にある式根島は新島の横にある外周12kmくらいしかないとても小さな島。
電車やバスもなければタクシーもなくって、なんと島内に信号機は1機しかありません。
そんな自然に囲まれたのんびりした式根島は東京都とは思えないとっても綺麗な海と、絶景を眺めながら入る温泉がとっても魅力的な島なんです。
この記事では式根島の魅力に取りつかれた私が、式根島の魅力をたっぷりご紹介します!
もくじ
綺麗な海でシュノーケリングを楽しむ
東京都とは思えないくらい綺麗で青い海が魅力的な式根島に行ったら、海の中を覗かないともったいない!
リアス式の海岸なので透明度がとってもたかく、カラフルなお魚やおいしそうなお魚が見られますよ。
シュノーケリングはライセンスの必要がなく誰でも楽しめるアクティビティーなので、ぜひ海の中をのんびり眺めてみてくださいね。
初めてシュンーケリングをする人に向けて、必要なものや楽しみ方をこちらの記事にまとめています。
大浦海水浴場
- トイレ・水シャワーあり
- 売店あり(夏季のみ)
- ライフガード在中(夏季のみ)
大浦海水浴場はトイレと水シャワーも完備しているので初心者にもおすすめ。
BBQ施設があるので、予約をすればBBQを楽しむ事ができます。
また、珍しい海底温泉があるポイントでもあるんですよ。
中の浦海水浴場
- トイレ・水シャワーあり
- 売店あり(夏季のみ)
- ライフガード在中(夏季のみ)
林の中の階段を下りていくと目の前に広がる綺麗な海岸です。
中の浦海水浴場は手前の浅いところでもサンゴやカラフルなお魚が見れるので、小さいお子さんでも楽しめる海水浴場です。
また、ダイビングのスポットとしても有名で、生き物がたくさんいるのでシュノーケリングがとっても楽しい。
私はここの海が大好きで、小さなイカやハリセンボンを見た時はとても感動しました。
こちらもトイレと水シャワーがあります。
日焼け止めを塗ったのに汗で取れてしまったり肌荒れしたなんて経験ありませんか?そんなあなたにおすすめな
汗・水に強いのにお肌に優しい日焼け止めをこちらの記事でご紹介しています。
初心者はシュノーケリングツアーもおすすめ
式根島にはダイビングやシュノーケリングのツアーを行っているお店がたくさんあります。
初めてシュノーケリングをする人やガイドさんと一緒に海の中を楽しみたい人にはツアーがおすすめです。
式根島の海の中を熟知しているガイドさんならではのポイントに連れて行ってくれるので、珍しいお魚に出会えるかも!
絶景を眺めなら温泉を楽しむ
シュノーケリングでたっぷり遊んだあとは、冷えた体を芯からあっためてくれる温泉は最高!
式根島の温泉は水着を着用してのんびり海を眺めながら入ることができるので、家族や友人とゆっくり温泉を楽しむ事ができます。
本当に気持ちがよくて温泉から出れなくなっちゃうので気を付けてくださいね。
地鉈(じなた)温泉
地鉈温泉は崖を下ったところにある水着のまま入る温泉で、温泉と海水がまざって温度を調整しています。
温泉に向かう途中に湯加減の穴があって、手を入れると湯加減が確認できるので試してみてくださいね。
えりょ
松が下 雅湯
松が下 雅湯も水着のまま入る温泉です。海が目の前でとっても気持ちがいい!
足湯があるので足湯に入りながら星空を眺めたり、何時間でもいれちゃう位気持ちがいい。
温泉が硫化鉄泉で茶色のお湯なので、白などの薄い色の水着でお尻を付けて座っていると色が着くことがあるので注意してくださいね。
足付温泉
足付温泉は以前テレビの秘湯巡りでも紹介されていた温泉です。
こちらも水着のまま入る波打ち際にある温泉で、海水で温泉の温度を調整しているので満潮時は冷たいです笑
おすすめは干潮の前後1~2時間位です。
式根島の移動方法やお買い物
式根島は外周約12kmと歩いてぐるっと回れる位小さな島で島内にはタクシーがありません。
また、24時間開いているコンビニなどもなく、とてものんびりした時間が流れていて過ごしやすい島です。
民宿の方もとっても優しく迎え入れてくれてつい「ただいま!」って言いたくなります。
コンビニはないけど商店がある
島には何件か商店やお土産屋さんがあるので、飲み物やお弁当を買う事ができます。閉店時間が早いので買い忘れがないように注意してくださいね。
私のおすすめはおくやまさんのおにぎりと漬け丼です!
島に行ったら必ず買って海で食べる事が楽しみの1つ。
みやとらさんの島のり弁もおいしいですよ!
飲食店もあります
式根島でおすすめの飲食店はサンバレーさんのネギトリラーメンです!
ちょっとピリ辛のスープがとってもおいしい。水着のまま入店してもいい事がとってもありがたい。
島内の移動はレンタサイクルがおすすめ
とても小さな島なので島内にはタクシーがありません。
お散歩がてら歩いて移動も可能なのですが、アップダウンがけっこうあるので重い荷物を持っていたりすると大変です。
レンタカーもありますが駐車場の事とかを考えるとオススメなのはレンタルサイクルです。
なんと電動アシスト自転車がレンタルできるので、アップダウンの多い道でもすいすい進むのでとっても便利!
私はいつもまんぼうさんで借りています。
日焼け止めを塗ったのに汗で取れてしまったり肌荒れしたなんて経験ありませんか?そんなあなたにおすすめな
汗・水に強いのにお肌に優しい日焼け止めをこちらの記事でご紹介しています。
式根島への行き方
式根島へは飛行機の直行便はないため、基本的には船で行きます。
おすすめは初日からがっつり遊べるように、竹芝桟橋から大型客船で夜中に出発して翌朝式根島へ到着するプランです。
東京竹芝桟橋
- 高速ジェットで2時間20分
- 大型客船で9時間
大型客船(さるびあ丸)
夜中の23:00に出港して、翌朝10:20に式根島に到着します。
大型客船での旅は飛行機や新幹線では味わえない冒険感がとても楽しいです。
船内に売店やレストランがありますがちょっとお高いので、JR浜松町駅から竹芝桟橋へ向かう途中のコンビニでお酒やおつまみを買った方がお得です◎
展望デッキで小さくなっていく夜景を見ながら飲むビールは最高ですよ。
高速ジェット船
高速ジェット船は1日に2回運航しています。
高速ジェット船はアメリカの航空機メーカーが開発した船で、ジェットエンジンで浮き上がって航行します。
その為波による揺れがほとんどないので、船酔いをしやすい方にはおすすめです。私は船も車も何でも酔うので酔い止め薬は欠かせないタイプなのですが、高速ジェット船は酔い止め薬を飲まなくても大丈夫でした。
大型客船、高速ジェット船どちらも変更になる場合があるので必ず東海汽船のホームページをご確認ください。
神奈川県久里浜港
- 高速ジェットで2時間25分
4月~10月(8月は除く)の土曜日・日曜日・休日に限り、東京発の高速ジェット船が久里浜に寄港するので乗船可能です。
静岡県下田港
- カーフェリーで3時間15分
毎週水曜を除いて1日1便9:30に出港する船があります。
詳しくは神新汽船のホームページにてご確認ください。
新島から連絡船にしき
- 連絡船で20分
式根島のお隣にある新島から1日3便ある連絡船で行くことが可能です。
連絡船があるので式根島と新島のどちらも楽しめるので便利ですね!私も大型連休の時に連絡船を使って2つの島を楽しむ事が出来ました。
詳しくは新島村のホームページをご確認ください。
式根島はゆったりした時間が流れる素敵な島
式根島は東京都とは思えないくらい自然が豊かで時間が流れていて、島民のみなさんもとてもあたたかい人ばかりでなので「また来たい」と思える素敵な島です。
また、式根島の海はとてもきれいなのでマリンスポーツをやったことのない人が初めてやるととても感動しちゃいますよ。
都会の喧騒から離れてぜひ自然の中でのんびりしてみませんか?
もっと近場でシュノーケリングを楽しみたいひとには、神奈川県真鶴半島がとってもおすすめです◎