1Kや1Rなどの一人暮らしのおうちってお部屋が広くないので、ゴミ箱を置く場所にとっても困りますよね。
地域によりますがゴミの分別が細かいと、「ゴミ箱何個必要なの?これ以上置けないよ!」って頭を抱えてしまった経験ありませんか?
一人暮らしってそもそもゴミの量が少ないので、実はゴミ箱の数は1~2個あればじゅうぶんなんですよ!
この記事ではゴミ箱の数を減らすメリットと、おすすめのゴミ箱置き場をわかりやすく解説しています。
おうちが狭くてゴミ箱置き場に困っている人はぜひ最後までお付き合いくださいね。
もくじ
1K・1Rはゴミ箱が複数いらない!
ゴミは分別して捨てなければいけないので、必然とゴミ箱も増えてしまうけどそんなにゴミ箱を置く場所がない!
実は一人暮らしはゴミ箱は1~2個あればじゅうぶんなんですよ。
それではわかりやすく解説していきますね。
ごみの量が少ないので複数必要ない
一人暮らしのひとはそもそもゴミの量が少ないので、大きなゴミ箱や分別の為に複数ゴミ箱を設置する必要がありません。
地域のゴミ捨ての回数によって異なりますが、20Lのゴミ箱が1つあれば1週間分のゴミをまとめることができます。
えりょ
ゴミ箱の中で袋を分けて分別すればゴミ箱を減らせる
ゴミの量が少ないとはいえ、やっぱりゴミの分別は大事。
でも分別の数だけゴミ箱を置くスペースなんて一人暮らしの部屋にはない!
そんな時は、ゴミ箱の中で袋を分ければゴミを分別することが可能です◎
袋止めのついているゴミ箱がとっても便利ですが、おうちのゴミ箱に袋止めがついていなかったらクリップなどで止めればOKです◎
ごみの量を減らす工夫をしてみよう
イルカくん
えりょ
誰でもできるゴミを減らす工夫をご紹介します。
節約にもつながるのでチャレンジしてみてくださいね。
- コンビニ弁当やペットボトルは買わない(容器が結構かさばる)
- ゴミは潰したり結んだりしてコンパクトにして捨てる
- ヨーグルトの容器などのゴミの中にゴミを入れて捨てる
- いらないもの・食べきれない量の食材は買わない(←大事)
「安いから!」「特売だったから!」とたくさんの食材を買ったけど・・・食べきれずに捨ててしまった経験ありませんか?
冷凍保存をうまく活用しても食べきれないほどの食材や、使いづらい調味料は買わないようにしましょう。
ゴミ箱を減らすとメリットがたくさん
いつでもすぐにゴミを捨てられるように各部屋にゴミ箱を置いている人が多いと思いますが、実はゴミ箱は少ないほうがメリットがたくさんあるんですよ!
ではさっそくわかりやすく解説していきます。
ゴミの日にゴミをまとめなくていい
ゴミ箱が各部屋にあると、ゴミの回収日に合わせてゴミをまとめる作業が発生します。
ゴミ箱の数だけ部屋を回らなくてはいけないし、自分が捨てたものとはいえ触りたくないものもあるのでこの作業はとってもめんどくさい!
でもゴミ箱が少なければゴミの回収日に合わせてゴミをまとめるめんどくさい作業から解放されます!
えりょ
掃除の際にどかす手間が省ける
掃除機をかけるときや床を水拭きする時にゴミ箱って邪魔ですよね。
いっかいどかして掃除してまた元に戻すって地味にめんどくさい!
でもゴミ箱がなかったらそんな手間もなくスイスイっと掃除機をかける事ができます。
えりょ
ゴミ箱がないと部屋がおしゃれに見える
おしゃれなゴミ箱や袋が見えないようになっているゴミ箱もありますが、結局はやっぱりゴミ箱だってわかるので生活感でてしまってインテリアが台無し。
ゴミ箱をなくしてしまえば生活感がなくなって、お部屋もグッとおしゃれになりますよ!
ゴミ箱があったスペースに観葉植物を飾ったりしたら癒しのスペースに早変わり◎
いらないものを売ってでお部屋を広々快適空間にしてみませんか?
ブックオフならなんと送料・手数料無料でおうちまで引き取りに来てくれて1週間位で買取金額を振り込み!
フリマアプリのようなめんどうなやりとりがなく自宅で完結できるのでてとっても便利◎
ゴミ箱置き場はキッチンのシンク下がおすすめ
ゴミ箱のおすすめの置き場所はキッチンのシンク下です!
ゴミ箱を隠せるのでじゃまにならないし、生活感もでないのでとってもおすすめ◎
メリット:ゴミ箱を隠せる
シンク下は扉のついている収納になっているおうちが多いと思います。
扉を閉めてしまえばゴミ箱を隠せるので、生活感丸出しのゴミ箱を隠すことができます!
メリット:狭い部屋を広く使える
一人暮らしのおうちはゴミ箱を置く場所が本当にない!
特にキッチンは必要な家電を置いてしまったらゴミ箱を置く場所が通路にしかなく、生活導線にあるゴミ箱って本当に邪魔ですよね。
ゴミ箱をシンク下の収納に入れてしまえばこのストレスから解放されますよ。
えりょ
デメリット:扉の開け閉めがめんどくさい
唯一のデメリットはゴミを捨てる度に扉を開け閉めしなければいけない事です。
えりょ
でも、ゴミ箱生活導線にあるストレスやゴミの日に各部屋を回収して回るわずらわしさに比べたら全然楽ちんです。
いらないものを売ってでお部屋を広々快適空間にしてみませんか?
ブックオフならなんと送料・手数料無料でおうちまで引き取りに来てくれて1週間位で買取金額を振り込み!
フリマアプリのようなめんどうなやりとりがなく自宅で完結できるのでてとっても便利◎
シンク下にゴミ箱を収納すれば狭い部屋も広く使えて快適
各部屋にゴミ箱があればすぐにゴミを捨てられてとても便利だしそれが当たり前だと思っていたけど、一人暮らしのゴミの量を考えたらそんなにゴミ箱は必要ありません。
ゴミ箱はシンク下の収納に隠してしまえば生活感もなって部屋も広く使えるので一石二鳥です!
部屋が狭くてゴミ箱の置き場に困っている人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
他にも一人暮らしの狭いキッチンを広く使える方法をこちらの記事にまとめています!