この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。
---
一人暮らしのキッチンって狭いしなんだか使いにくいですよね。
節約の為に「料理に挑戦しよう!!」と思っていざキッチンに立っても、狭くて使いづらいキッチンだとお料理する気になれない。
実はキッチンには必要不可欠だと思っていた炊飯器や水切りかごを手放す事で、キッチンが広々快適になって自炊がはかどって節約に繋がるんですよ!
この記事では誰でも簡単にできる一人暮らしの狭いキッチンが広々快適になるコツをわかりやすく解説しています。
狭いキッチンが少しでも料理のしやすい広々快適な空間になれば、自炊がはかどって節約や健康維持にもつながりますね。
もくじ
まずは断捨離!手放して困らなかったもの

生活必需品だと思って揃えたキッチン用品も、一人暮らしの狭いキッチンで手放した方が自炊がはかどって節約にも繋がるんですよ!
それではさっそく、私が実際に手放してまったく困らなかったキッチン用品と手放したワケをわかりやすく解説していきます。
炊飯器
ご飯を食べる為に絶対必要だと思っていた炊飯器ですが、手放してもまったく困らなかったです。
一人暮らしの狭いキッチンでは炊飯器を置く場所がなく、炊飯器があるとお料理の作業スペースがなくなってとっても不便。
でも、炊飯器がないとほかほかの炊きたてご飯が食べれない!と思いませんか?
実は炊飯器の代用品として最近では電子レンジでもご飯が炊ける便利グッツがあるので、炊飯器がなくてもほかほかの炊きたてご飯は食べられます!
炊飯器の代用品はこちらの記事にまとめていますので、こちらの記事もあわせて読んでみてくださいね。
水切りかご
洗い終わった食器を置いておくために必要な水切りかごも、狭いキッチンでは置いておくとスペースを取られてしまって困りもの。
一人暮らしの食器の数だったら水切りかごがなくてもまったく困りまらないし、作業スペースが確保できて自炊がとってもはかどります。
水切りかごの掃除もしなくていいので、キッチンが衛生的になって一石二鳥◎
水切りかごの代用品をこちらの記事にまとめているので、あわせて読んでみてくださいね。
トースター
朝ご飯は毎朝パンを食べる人も多いと思いますが、トースターも置く場所がなくて冷蔵庫の上のレンジの上とかになってしまって、危ないし使いにくいしで手放しました。
トースターがなくても魚焼きグリルやフライパンで簡単にパンを焼くことができます。
また、トースターを使ってグラタンやおもちを焼く事もあると思いますが、こちらも魚焼きグリルやフライパンがあれば問題ありません。
便利な調理家電
「これ1つで何通りの千切りができます!」とか「ボタン1つでみじんぎりやこねる作業ができます!」みたいなお料理をする時に便利なキッチン家電ですが、一人暮らしの食事量であればなくても困りません。
確かにとっても便利なので私も以前は使っていたのですが毎日使わないし、一人暮らしの食事量であれば使い終わった後の洗う手間や収納スペースを考えると手放した方がキッチンがすっきりします。
洗い物が減ると水切りかごもいらなくなるし、キッチンが広々快適になって自炊がはかどりますよ!
出番の少ない調味料
おうちで本格的な中華料理や本格カレーを作りたくなって普段使わない調味料を揃えてみたけど、その後出番がなくて気づいたら賞味期限が切れていたなんてことありますよね。
狭いキッチンを広く使うという意味ではあまり出番の少ない調味料は買わずに、普段使う調味料で代用をしたり合わせ調味料をお店で買った方が収納がスッキリします。
えりょ
ゴミ箱もすくなくていい
一人暮らしの狭いキッチンではゴミ箱も置けなくて困りますよね!分別の数だけゴミ箱を置いていたら歩く場所もない!
一人暮らしのゴミの量であれば分別考えても、10Lのゴミ箱が2つくらいあればじゅうぶんです。
また、キッチンの断捨離を行えばガス台やシンク下の収納の中にゴミ箱を収納できるようになって、キッチンが広々快適になりますよ!
ゴミ箱の数を減らす工夫やメリットをこちらの記事にまとめています。よかったら、こちらも読んでみてくださいね。
\送料・手数料がなんとタダ/ 【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフのネット宅配買取サービス
すぐにできる!キッチンを広く使う工夫

一人暮らしの狭いキッチンでは収納スペースが少なく、断捨離を行ったとしても広々使うためにはやっぱり工夫が必要です!
私が実際に行っている誰でも簡単にできるちょっとした工夫をご紹介します。
吊るせるものは吊るす
「置く場所がないなら吊るせばいいじゃない」という事で、調味料や調理器具など吊るせるものは吊るしましょう!
キッチンのレンジフード(換気扇)にひっかけるタイプのこちらの商品は、吊るしたいものに合わせてアレンジができるので収納しやすく、調理中も簡単に手が届くのでお料理がはかどります◎

引っかけられないタイプのレンジフードの場合は、マグネットで冷蔵庫にくっつくタイプの収納が使いやすいです。
お料理には必需品だけど場所をとるキッチンペーパーホルダーがついているだけじゃなく、サランラップも収納できるので使いたい時にサッと取れてとっても便利◎

ランチプレードが便利
一人暮らしではランチプレートがとっても便利です!
食器の数が減るので収納スペースが広くなるだけじゃなく、洗い物も減るし食べる量もコントロールできるのでいいことだらけ◎
ぜひ、毎日の食卓でランチプレートを使ってみてくださいね。
保存容器はシリコン製がかさばらない
一人暮らしだと食材を使いきれなかったり、節約の為に作り置きをする時に保存容器は欠かせないですよね。
でも保存容器って意外とかさばるので使っていない時は収納スペースを圧迫していてとっても邪魔。。。
シリコン製の保存容器だったら使っていない時はぺしゃんこになるので、収納スペースを圧迫しないだけじゃなく繰り返し使えるので節約にも繋がります。
スタッシャーのシリコン容器は毎日使っても約8年繰り返し使えて高コスパ!しかも、ご飯を炊いたりレンチン料理もできるので自炊がはかどってとっても使いやすい◎
ドレッシングは買わずに作る
一人暮らしだとツードアの冷蔵庫を使っている人が多いと思いますが、けっこう小さいので自炊をする人だと食材が入りきらなくて困る事もありますよね。
少しでも冷蔵庫のスペースを空けるために、ドレッシングは買わないでおうちにある調味料で作ってみましょう!
ドレッシングって意外と賞味期限も早いし、毎回同じ味だとせっかくのサラダも飽きてしまうので自作ドレッシングおすすめです◎
実はおうちにある調味料で簡単に作れちゃうんですよ!
えりょ
キッチンが使いやすいと自炊がはかどる

キッチンが狭くてごちゃごちゃしていると、お料理をする気になれなくて外食に頼ってしまって出費がかさみますよね。
一人暮らしの狭いキッチンでは本当に必要なものだけを置く事で、キッチンが広々快適に使えるので自炊がはかどって結果節約にも繋がります。
炊飯器や水切りかごなど今まで使っていたものをいきなり手放す事はとっても勇気がいることなので、手放す前に一度使わない生活を試してから判断することがおすすめです。
\送料・手数料がなんとタダ/ 【自宅で箱に詰めるだけ!】ブックオフのネット宅配買取サービス