シュノーケリングは沖縄や伊豆などの綺麗な海まで行かないとできないと思っていませんか?
神奈川県真鶴半島は神奈川とは思えない位海が綺麗で、お魚がたくさんいるおすすめのシュノーケリングポイントなんですよ!
しかも都内から電車で1時間半でアクセスができるので、日帰りで楽しむ事ができます。
真鶴半島にはいくつかシュノーケリングポイントがるので、どこのポイントで遊んだらいいか悩みますよね。
行ってみたらトイレやシャワーがなくて困った!なんてならないように、この記事では真鶴半島のシュノーケリングポイントをわかりやすく解説しています。
ぜひ、真鶴半島のシュノーケリングを楽しんでくださいね。
真鶴半島のシュノーケリングポイント
真鶴半島にはおすすめのシュノーケリングポイントが3つあります!
どの海もとても透明度がよくたくさんのお魚がお出迎えしてくれますが、トイレやシャワーがないポイントもありますので遊びに行く前に確認してくださいね!
琴ヶ浜
- 電車とバスでアクセス可能
- 無料(10台程度)・有料駐車場あり
- 公衆トイレ・温水シャワー(夏季限定)あり
- 磯遊びやビーチコーミングができる
数ある真鶴半島のシュノーケリングポイントの中で、車やポータブルシャワーがなくても楽しめるシュノーケリングポイントは琴ヶ浜だけ!
初心者の人は迷わず琴ヶ浜を選ぶと快適にシュノーケリングを楽しむ事ができます。
とても人気なシュノーケリングスポットなので、いつも大勢の人で賑わっておりのんびり過ごしたい人にはちょっと騒がしいかもしれません。
えりょ
琴ヶ浜の詳しい情報はこちらの記事にまとめています!
番場浦海岸
- 真鶴駅からバス乗車「ケープ真鶴」下車徒歩10分
- 有料駐車場あり
- トイレ・更衣室・シャワーなし
- 人が少なくのんびりできる
番場浦海岸はトイレやシャワーがないのでいつも空いているシュノーケリングポイントです。
人混みが苦手でのんびり過ごしたいひとには番場浦海岸がおすすめです。
また、番場浦海岸はあまり子供も楽しめるポイントではありません。
琴ヶ浜が強風で潜れない時は真鶴半島の真裏にある番場浦海岸だったら潜れる!なんてこともよくあります。
番場裏海岸の詳しい情報はこちらの記事にまとめています!
三ツ石海岸
- 真鶴駅からバス乗車「ケープ真鶴」下車徒歩15分
- 有料駐車場あり
- トイレあり、シャワー・更衣室なし
- 磯遊びができる
ケープ真鶴から階段を15分ほど降りたところに海岸があるので、荷物の多い人や抱っこが必要な小さなお子さんがいらっしゃる場合は不向きかもしれません。
三ツ石海岸は潮だまりがたくさんあるので、シュノーケリングだけではなく磯遊びにもおすすめの海岸です。
三ツ石海岸の詳しい情報はこちらの記事にまとめています!
真鶴のシュノーケリングツアー
シュノーケリングは初めてだから不安な人や、道具を持ってないけどシュノーケリングをやってみたい人はツアーがおすすめです◎
真鶴の海を熟知したインストラクターさんがおもしろいスポットや魚がたくさんいるスポットを一緒に回ってくれるので、シュノーケリングの虜になっちゃうかも!
初心者の人はいきなり遊ばずにツアーも検討してみてくださいね。
ウォータプルーフの日焼け止めって塗ってもどうせ海に入ったらすぐ落ちると諦めていませんか?NALCは特許製法で汗・水に強いのでマリンスポーツにおすすめの日焼け止めです。
真鶴半島は神奈川でおすすめのシュノーケリングポイント
真鶴半島のシュノーケリングポイントをご紹介してきましたが、初心者の人や車のない人は迷わず琴ヶ浜がおすすめです◎
シュノーケリングに慣れてきてポータブルシャワーなどの装備が整ったら番場浦海岸や三ツ石海岸もとっても楽しい場所なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
シュノーケリングマスクが曇ってしまったらせっかくの楽しい海が台無し!マスクの曇りはちょっとした事で防げるので気になる人はこちらも読んでみてくださいね。