【湘南移住】茅ケ崎に移住してのんびり一人暮らし 移住して感じたメリットとデメリット

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

流行のカフェやキラキラした洋服、空に届きそうな高層ビルなど都内での生活はいっけん華やかそうに見えるけど、そんな都内での生活に疲れて自然豊かで海が近い湘南エリアへ移住を考えている方も多いのではないでしょうか。

湘南エリアは都内へのアクセスがいいので職場や友人関係も今まで通り続けられて、いきなり縁もゆかりもない地方へ移住をしてひとりぼっちになる心配もありません。

何より海が近いのは海が好きな人にとっては最高の癒し!

でも海が近い所に住むって塩害とかがあるから洗濯物が干せるのかとかなとか、車を持っていない人は生活できるのかなって不安になりますよね。

私も移住をする時に不安があったのですが実際に移住して移住してよかったー!!と思っています。

実際に東京都内から茅ケ崎へ移住してもうすぐ2年の私が、移住のメリットとデメリットをわかりやすくご紹介します。

茅ケ崎に移住して感じたメリット

マリンスポーツが楽しめる

なんといても一番の醍醐味はいつでもマリンスポーツが楽しめる事!!

生活圏内に海があるので出勤前やちょっと時間が空いたらサーフィンや釣りなどマリンスポーツが楽しめます。

海好きの人にとってはこの環境控えめに言って最高です。

あわせて読みたい

茅ケ崎に引っ越してきてマリンスポーツを楽しみたくてSUPを始めました!

>>【40代から始めるSUP】1年間わりとまじめに楽しくSUPを続けたてみた話し

都内までのアクセスがいい

東海道本線で品川まで50分位、横浜まで30分位乗り換えなしで行くことができます。

都内までのアクセスがいいので職場を変えたり、友達と会えなくなることがなく移住生活が楽しめます。

また、茅ケ崎駅北口・南口共に24時間使える駐輪場があるのでお出かけにとっても便利です。

北口駐輪場

サイカパークラスカ茅ヶ崎店南口自転車駐輪場

田舎すぎず、都会すぎない

のんびりした暮らしに憧れて移住を検討される方が多いと思います。

都内での生活が長いひとはいきなり地方へ移住してしまうと慣れないことが多く、逆に不便を感じて疲れてしまうと思って私は茅ケ崎への移住にしました。

茅ケ崎は都内に比べたら不便に感じる事もあると思いますが、コンビニやスーパーもたくさんありますし駅ビルもあるので、生活するうえで特に不便だなと感じたことはないです。

自然豊かで富士山一望できる

天気のいい日は富士山がくっきり見えます。

えりょ

富士山ってテンション上がるよね!

茅ケ崎は海はもちろん、北側は山が一望できてとても自然豊かで、都会では考えられないくらい時間がゆっくりながれています。

お休みの日はマリンスポーツを楽しんだり、海辺をランニングやわんちゃんとお散歩したりと自然を感じる事ができるのでとっても気持ちがいいです。

\1分で無料診断!/
あなたに合ったステキな街が見つかる

都内に比べて家賃・駐車場が安い

サザンビーチ近くのおしゃれスポットは家賃が高いですが、駅からちょっと離れたところや北側は家賃が安いです。

私は都内から茅ケ崎に移住して部屋のグレードがあがったのに15,000円も家賃が安くなりました!

また、都内では駐車場が高くて一人暮らしで車を持つのはなかなかハードルが高いのですが、茅ケ崎の駐車場は10,000円しないところも多いのでハードルがぐっと下がります。

えりょ

私は移住して車を買っちゃいました!

茅ケ崎に移住して感じたデメリット

塩害で自転車がすぐに錆びる

覚悟はしていたのですが新品の自転車がサビですごい事になっています

物干し竿は錆びにくいものを購入したのですが、やはり若干錆びています。

これは海沿いでの生活ではしかたないですね。私は諦めます。

飛行機・バイクの音がうるさい

厚木基地を離発着する飛行機の音がとでもうるさいです。たまに建物が揺れます。

夜は飛行機が飛ぶことはないのですが・・・国道134号線をバイクで走り出す人たちのエンジン音がたまにすごいです。

毎晩毎晩走り出すわけではないのですが、たまにうるさくて寝れないことがあります。

大雨の後は潮臭い

夏の大雨の時期は、とっても潮臭いです!窓を閉めても換気扇からたまに入ってきてトイレの中が潮臭いなんてことも何度かありました。

これも海沿いに住む人の宿命ですね。諦めます。

\1分で無料診断!/
あなたに合ったステキな街が見つかる

カーシェアは予約争奪戦

私は移住した当初は維持費節約の為にカーシェアを使っていました。

駅周辺にはカーステーションがたくさんあるのですが、ちょっと離れたところに住むとカーステーションがなくて予約争奪戦でした。

車がなくても生活はできるのでもし車を持たない生活をするのであれば、レンタカーとの併用がいいかもしれません。

あわせて読みたい

車の維持費節約の為にカーシェアを検討されている人にむけて、カーシェアのデメリットをまとめました!

>>カーシェアリングやめて中古車を購入した理由【カーシェアデメリット7選】



【便利!】欲しい車がきっと見つかる!ガリバー中古車ご提案サービス

茅ケ崎での生活

洗濯物は外で干せるかな?⇒干せます

干せます!私は布団まで干しています!洗濯大好き!

ただし線路を挟んで南側にお住まいの場合は南風が強い日はやめておいた方がいいと思います。

海風でベタベタになったり、砂が飛んできたりするのであまりオススメはしません。

洗濯をする前に天気予報で風の強さを確認しましょう。

若者が多くてうるさいのかな?⇒ファミリー層が多い

そんなことなかったです。

茅ケ崎はファミリー層が意外と多くてゆっくりした時間が流れる町です。ご年配の方も多くて、みなさん気さくで優しい人ばかりですよ。

まとめ  移住してきてよかったー!!

移住してきて2年以上経ちました。

茅ケ崎に移住して新しい趣味も増えて、茅ケ崎に移住してきてよかったです

移住してすぐにコロナ禍になってしまってまだ行きたい場所ややりたいことができていないのですが、大好きな海がすぐそこにある生活って楽しいです。それだけで大満足です。

買い物などでも不便を感じる事もなく、時間がゆっくり流れているので移住してきてからはのんびりお散歩が楽しいです。

まさか、私がこんなにのんびり生活できるなんて笑

早くコロナ禍が終結して、茅ケ崎の楽しい事をもっといっぱい知って、顔なじみの店とか作りたいです。

\1分で無料診断!/
あなたに合ったステキな街が見つかる

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA