この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。
---
シュノーケリングを楽しもうと海に入ったらマスクが曇ってしまって、せっかく海の中を楽しみたいのに何も見えなくて残念な思いをしていませんか?
マスクの曇りは海水温とマスク内の温度差が原因なので、何も対策をしないと必ずと言っていいほど曇ってしまいます。
視界不良になるとシュノーケリングを楽しめないだけではなく、視界不良で危険を伴う事もあって危険!
でも大丈夫!マスクをしっかり洗ったり曇り止めを使う事で、マスクが曇らなくて海の中がくっきり見えるようになります◎
しっかり曇り止め対策をすれば海の中でもしっかり見えるので、綺麗なお魚とシュノーケリングを楽しむ事ができます。
もくじ
マスクが曇る原因と危険性
ショノーケリングのマスクは何も対策をしなかったら必ず曇ります!
マスクが曇る原因と危険性をわかりやすく解説していきます。
海水温とマスク内の温度差
真夏でも海水の温度はとても冷たく、マスクの中の温まった空気がレンズを通して冷やされる事により水蒸気が発生しマスク内が結露することで曇ってしまいます。
シュノーケリングは口呼吸が基本ですが、鼻から息がもれるとマスク内が温まってしまい結露しやすくなりますので口呼吸を心がけましょう!
油膜が曇り止めを弾く
レンズに油膜がついていると曇り止めを弾いてしまう為、曇り止めの効果が発揮できずにマスクが曇ってしまいます。
油膜は手についている自分の皮脂だけではなく日焼け止めや食べ物も原因になります。
でもお腹すくしおやつ食べたい!
グローブを着用してからマスクを触ればOKだよ!
視界が悪いと危ない
レンズが曇ってしまうとシュノーケリングを楽しめなくなることはもちろん、視界不良になるので岩や突起物などの危険物を見落としてしまう為とっても危険です。
安全にシュノーケリングを楽しむためにも曇り止めは必ず行うようにしましょう。
日焼け止めって「ウォータープルーフ」って書いてあっても結局すぐ落ちちゃうのに洗顔で落ちないんでしょ?って諦めていませんか?NALCの日焼け止めは特許製法で本当に汗・水に強くておすすめなんです。
曇り止め対策 3STEP
マスクは海水温とマスク内の温度差でどうしても発生してしまいますが、しっかり曇り止め対策をすれば防ぐことができます。
曇り止め対策はとっても簡単なので実践してみてくださいね。
STEP1:マスクを購入したら油膜を落とす
購入したばかりのマスクには油脂がついており、そのまま海へ持って行ってしまうと油膜が曇り止めを弾いてしまいマスクが曇ります。
マスクを購入したらしっかり洗って必ず油膜をしっかり落としましょう!
洗い方はとっても簡単!おうちにあるもでマスクについた油膜が簡単に落とせます◎
- 中性洗剤・歯磨き粉を指先に付けてレンズを洗う
- メラミンスポンジを使ってレンズをこする
STEP2:マスクに油膜をつけない
マスクに油膜をつけない事がポイントなのですが、曇り止めをつけるときはどうしてもマスクを触るので油膜がつきやすいです。
マスクに曇り止めをつけるときはグローブを着用するか先端がスポンジタイプの曇り止めを使うと、油膜に曇り止めが弾かれることがありません。
私が長年愛用しているリーフツアラーの曇り止めは、先端がスポンジになっていて隅々まで塗りやすいのでおすすめです。
STEP3:使い終わったらしっかり洗う
シュノーケリングを楽しんだ後はレンズはもちろん、直接顔に触れる部分は日焼け止めなどがついているので中性洗剤を使ってしっかり洗いましょう。
洗い終わったら日陰でしっかり乾かっしておしまいです。
曇り止めを忘れたら
海に行ったら曇り止めをおうちに忘れてきちゃった!なんて時も焦らなくて大丈夫です◎
もし曇り止めを忘れてしまったら自分の唾をマスクに付けて洗い流しましょう。
実は曇り止めが販売されるようになる前は唾をつける方法が主流だったんですよ!
とはいえ、やっぱりちょっと抵抗感はあるのでもしもの時の知恵として覚えておくといざって時に役に立ちます◎
えりょ
マスクの曇り止めは油膜と曇り止め
マスクの曇り止めはしっかり油膜を落として曇り止めを使えばとっても簡単にできちゃいます◎
どの曇り止めを買うか悩んだらリーフツアラーが使いやすくておすすめ!
曇り止め対策をしっかりして楽しく安全にシュノーケリングを楽しみましょう。