SUPに立てない?運動神経・体幹ゼロの私でも立てたコツを解説します

---

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

---

SUPは初めてのひとでもすぐに立てるようになるよ!ってよく聞くけど、意外とボード立つのって難しいですよね。

運動神経ゼロ・体幹ゼロで生粋の運動不足の私はなかなか立ち上がれなくて、はじめてのSUPはまったく楽しめませんでした。

でも大丈夫です!ボードに立てない原因をきちんと理解して改善することで、すぐにボードの上に立つことができました。

この記事ではSUPで立てない時の原因と改善ポイントをわかりやすく解説しています。

ボードに立てるようになるとSUPが楽しくなって遊びの幅がグッと広がるし、楽しく運動不足を解消することができちゃいます◎

SUPボードに立てない原因

ボードの上に立てないのは運動神経や体幹がないからではなく、バランスの取り方が間違っている事が原因の場合があります。

ボードの上に立てない主な原因をわかりやすく解説していきます。

空気が入っているか

インフレータブルSUPの空気圧が入っていないとボードがたわむので、バランスが取りにくく立つことが難しいです。

ボードよって必要な空気圧が変わってくるので、きちんと確認をして推奨されている空気圧まで空気入れを頑張りましょう。

あわせて読みたい

楽しく安全にSUPを楽しむためには絶対必要だけど、SUPの空気入れって控えめにいってめんどくさいし疲れますよね(笑)そんな時は電動エアーポンプに空気入れをお願いして、遊ぶために体力を温存しましょう!

>>【FIELDOOR】充電式電動エアーポンプでSUPやレジャーにおすすめ

止まった状態で立たない

SUPって実は進んでいる時の方が止まっている時よりもバランスが取りやすいので、止まった状態だと立つことが難しいです。

えりょ
えりょ

自転車と一緒だね!

また、止まった状態で立ち上がって漕ぎ始めるとどうしても体が左右に動いてバランスを崩しやすくなってしまうので、すぐに落水をしてしまう事が多いです。

まだSUPに慣れていないひとは進みながらで立ち上がってそのまま漕ぐと、バランスを崩しにくくなります。

重心が外側を向いている

ボードの上に立った時につま先が外側になっていると重心が外側を向いてしまい、バランスを取る事が難しくなります。

SUPに限らずバランスを取る時はつま先を少し内側に向けて重心を内側にする事で安定します。

SUPに立てるようになるポイント

SUPボードでバランスが取りやすく運動神経や体幹がないひとでもボードに立ちやすい方法を、わかりやすく解説していきます。

湖や穏やかな川で遊ぶ

初めてSUPをする時やなかなか立てない時は、水面が穏やかでバランスが取りやすい湖や流れが弱い穏やかな川がおすすめです◎

いきなり波のある海でSUPをしようとすると、小さな波でもすぐにバランスを崩してしまってなかなか立つことができません。

海でもSUPを楽しみたいひとはまずは水面が穏やかで風の弱い湖などでしっかり練習をして、立てるようになってから海で遊びましょう!

足は肩幅に開いて中央に乗る

SUPに乗る時は持ち手の部分を挟むようにして足を肩幅に開くと、バランスが取りやすいので意識するようにしましょう!

えりょ
えりょ

つま先はちょっと内側ね!

ヒザを軽く曲げて重心を落とす

軽くヒザを曲げて重心を落とすことでSUPの上でもバランスを取りやすくなります。

ヒザを軽く曲げることで水面が揺れた時にクッションとなってバランスを取りやすく、バランスを崩した時でも踏ん張りがきくので落水しなくなります。

顔を上げて目線は進行方向

最初は顔を上げる事が難しいですが足元ばかり見ていると自然と前傾姿勢になってしまい、バランスを崩しやすくなります。

また、人間は目線の方向に自然と進む習性があるので、なるべく顔を上げて進行方向を見るようにしましょう。

えりょ
えりょ

車の運転と一緒だね!

漕ぎながら立つ

SUPが止まった状態で立とうとするひとが多いですが、実は進んだ状態の方がボードが安定するので立ちやすいです。

まずはヒザ立ちの状態で漕いで進んでいる状態で立ち上がると、簡単に立ち上がる事ができます。

えりょ
えりょ

立てたらそのまま漕ぐと安定するよ!

ヒザ立ちの状態から立ち上がる事が難しい場合は、パドルを杖のようにして使うと立てるようになります。

SUPに足をついた状態でしゃがむ

和式トイレスタイル!

パドルを水面に入れておく

漕ぐ準備をして入れておきましょう

バドルを杖のように使って「どっこいしょ」で立つ

杖のようにするとSUPが進んでくれるので安定する

立ちあがったらそのまま漕ぐ!

コツさえつかめば運動神経ゼロでも立てる!

SUPは運動神経ゼロ・体幹ゼロでもすぐに立つことができます。

ポイントは足は肩幅に開いて軽くヒザを曲げて内側重心にして、進んでいる時に立つとバランスを崩しにくく安定することができます。

なかなか立てないひとはまずは水面が穏やかな湖で練習すると難易度が下がっておすすめです。

慣れるまでは産まれたての子鹿ちゃんのように足がぷるぷるしてしまいますが、すぐに慣れてSUPが楽しくなって遊びの幅がグッと広がりますよ◎

あわせて読みたい

白いラッシュガードってかわいくて着てみたいけど、水着が透けたら嫌だと思って諦めていませんか?白いラッシュガードは確かに透けますが対策があります◎気になるひとはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

>>白のラッシュガードは透け感や日焼けが気になる?選び方や対処法を解説します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA