マリンシューズの販売場所や失敗しない選び方を解説!

この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当ブログに売り上げの一部が還元されることがあります。

マリンシューズは水遊びに欠かせないですが、どこに売っているかわからないし種類が多くてどれを買えばいいのか悩んでいませんか?

私もマリンスーズ選びにはとっても悩みましたし、遊び方にあわないマリンシューズを選んでしまって失敗した事もあります。

でも大丈夫!この記事では遊ぶシーン別におすすめのマリンシューズをご紹介しているのでマリンシューズ選びで失敗することがなくなります◎

遊び方にあったマリンシューズを選んで安全に水遊びを思いっきり楽しみましょう!

遊び方別の選び方

マリンシューズはサンダルタイプからブーツタイプまで、いろいろなタイプがあるのでどれを買っていいか迷いますよね。

マリンシューズは遊び方の参考にしてみてくださいね。

砂浜で使う

砂浜で遊ぶ場合時はマリンシューズはいらない?と思いがちですよね。

でも、真夏の砂浜が熱々で素足で海まで行けなくて困った!とか、海までビーチサンダルを履いていったけど流されてなくなった!なんて経験ありませんか?

えりょ
えりょ

真夏の砂浜は火傷するレベルで熱い!

また、砂浜にも小さな貝などの漂流物があるので誤って踏んでしまうと怪我をしてしまう可能性があります。

砂浜で遊ぶ時は滑り止め加工は気にしなくて大丈夫ですが、ビーチサンダルではなくそのまま海に入れるストラップのついているサンダルタイプか足全体を保護するマリンシューズを選びましょう。

えりょ
えりょ

足の甲まで守ってくれるマリンシューズの方がおすすめ◎

こちらのマリンシューズはサイズ・デザインの種類がとっても豊富で自分に合ったマリンシューズを選べます。

スリッポンタイプなので脱着がしやすくい反面大きな波などでは脱げてしまう可能性がありますが、とっても軽量なので持ち運びにとっても便利

Heureux楽天市場店
¥1,280 (2023/09/24 00:19時点 | 楽天市場調べ)

サンダルタイプであれば足首しっかり固定してくれるスポーツサンダルがおすすめです◎

ビーチサンダルだと海の中や波際ですぐに脱げてしまいますが、足首まで固定されているので脱げる心配がありません。

welleg from アウトレットシューズ
¥1,000 (2023/09/24 00:19時点 | 楽天市場調べ)

磯遊びで使う

岩場などの磯遊びで使う場合は、滑り止めのついた足全体を保護するタイプを選びましょう。

足首を固定されてサンダルや滑り止めのついていないタイプは滑ってしまってとっても危険です。

また、岩場には尖った貝や岩がある場合もあるので怪我防止の為にサンダルよりも足全体を保護できるマリンシューズがおすすめです。

heleiWahoのマリンシューズを実際に使っていたのですが、滑り止めがしっかりしているので岩場でも安心して歩くことができておすすめです◎

また、シューズ内の遊びを軽減しているので脱げにくく安心して遊ぶことができます。

AQROS ダイビング&スノーケリング
¥2,198 (2023/09/24 00:19時点 | 楽天市場調べ)

川遊びで使う

BBQをしながら川遊びを楽しむ時は濡れてもいいサンダルで川遊びをしがちですよね?

流れのある川は足元がよく見えないので、足元に木の枝や尖った石などがあっても気づかず踏んでしまう事があるのでとっても危険なんです。

また、川がゴロゴロした石も多く滑りやすいのでサンダルではなく滑り止めのついた足全体を保護してくれるタイプのマリンシューズがおすすめです。

heleiWahoのマリンシューズはウエットスーツと同じネオプレーンを使用しているので、意外と冷える真夏の海や川の冷たさを軽減してくれます。

また、シューズ内の遊びを軽減しているので脱げにくく安心して遊ぶことができます。

AQROS ダイビング&スノーケリング
¥2,198 (2023/09/24 00:19時点 | 楽天市場調べ)

シュノーケリングで使う

シュノーケリングをする時に使うフィンは素足で履くと擦れてしまってケガをしてしまうので、マリンシューズを履いて遊びましょう。

シュノーケリングは魚が多い透明度の高い岩場の海で遊ぶことが多いですが、岩場は大変滑りやすく尖った貝なども多いためマリンソックスよりもマリンシューズの方が安全です。

また、足にフィットしない脱げやすいマリンシューズはシュノーケリング中にフィンと一緒に脱げてしまう可能性があるので注意が必要です。

heleiWahoのマリンシューズはウエットスーツと同じネオプレーンを使用しているので、意外と冷える真夏の海や川の冷たさを軽減してくれます。

また、シューズ内の遊びを軽減しているので脱げにくく安心して遊ぶことができます。

えりょ
えりょ

シュノーケリングを始めた頃に私も使っていました!

AQROS ダイビング&スノーケリング
¥2,198 (2023/09/24 00:19時点 | 楽天市場調べ)

TUSAのマリンブーツはダイビングでも使用されているブーツなので、フィンとの相性がよく滑り止め加工がついているので岩場でも安心です。

また、ナイロンジャージ素材で足首まであるので寒さ対策もできます。

サイドファスナーがついているのでブーツタイプでも脱着がしやすいですが、砂場などで使うと砂を噛んでしまうので注意してください。

えりょ
えりょ

私はこのブーツを4年以上愛用しています!

あわせて読みたい

シュノーケリングの寒さ対策は万全ですか?シュノーケリングを楽しんでいるとじわじわと体温を奪われて寒さを感じる人ま足首まであるマリンソックスがおすすめ◎

>>【シュノーケリング】寒さ対策にはAIRFRICのマリンソックスがおすすめ

売っている場所

水遊びには欠かせないマリンシューズを初めて買うときはどこで買ったらいいか悩みますよね?

マリンシューズの購入場所をわかりやすく解説していきます。

ネットショップは一年中販売している

ネットショップでは一年中販売しているので冬に暖かい場所へ旅行へ行く時などでも、いつもで購入することができます。

また、サイズやデサイン展開も豊富なのでお気に入りのマリンシューズを選ぶことができます。

イルカくん
イルカくん

ネットだとサイズが心配

えりょ
えりょ

対処法があるよ!

マリンシューズはサイズが緩いと靴の中で滑ってしまったり、脱げてしまう可能があるので危険!

返品・交換が間に合わない場合は厚手の靴下などで調節してみるといいと思います。

でも、濡れた靴下を履くのってちょっと気持ち悪いですよね?そんな時はマリンソックスがおすすめです。

サイズの調節だけではなくウエットスーツと同じ素材でできているので、寒さも少し和らぎます

AQROS ダイビング&スノーケリング
¥1,593 (2023/09/24 15:40時点 | 楽天市場調べ)

スポーツ用品店

実際に試着をしてみたい人はスポーツ用品店(特にマリンスポーツを多く取り揃えている)でも一年中マリンシューズを購入することができます。

洋服屋さんや靴屋さん

気温が上がって旅行シーズンになるGW頃からは靴屋さんでもマリンシューズを取り扱い始めます。

えりょ

カジュアルウエアを扱うアパレルブランドにもある!

時期によっては大型のスリーコインズでも見かける事があります。

ただし、どちらかというと機能よりもデサイン重視の商品が多いので滑り止め加工などを確認してから選びましょう。

ホームセンター

ホームセンターもGW前位からマリンシューズが店頭に並びます。

子供用から大人用までサイズ展開はありますが、デザイン展開はあまり多くありません。

安全に楽しく水遊び!

海や川などの水遊びは楽しい事もたくさんありますが、自然相手なので実は危険がいっぱいです。

マリンシューズは思わぬ怪我から身を守ってくれる水遊びには欠かせないアイテムです。

滑り止めや保温性など遊び方に合ったマリンシューズを着用して、ストレスフリーで水遊びを楽しみましょう!

あわせて読みたい

ラッシュガードも水遊びの必需品!でもたくさん種類があってどれを買ったらいいか悩みますよね。こちらの記事に選び方をまとめましたのでよかったらこちらもどうぞ。

>>ラッシュガードは紫外線対策や体型カバーにおすすめ!選び方をわかりやすく解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA