ニトリのスキレット通称「ニトスキ」は他のスキレットと比べるととってもお手頃価格でキャンプ初心者~上級者やお料理好きなひとまでたくさんの人に愛用されています。
でも、スキレットってIHに対応していないものが多くて、スキレットを諦めていませんか?
実はニトスキはIHに対応しているのでキャンプだけではなくて、おうちでもスキレットを使ったお料理を楽しむ事ができます。
スキレットは鉄製のフライパンでお肉やお魚がふっくらジューシーに仕上がるので、キャンプだけではなくいつものおうちごはんがおいしくなるんですよ!
この記事ではニトスキを愛用している私がニトスキのおすすめポイントと使い方についてわかりやすく解説していきます。
この記事を最後まで読んでもらえれば、スキレットを使ったおいしいお料理を楽しむ事ができます。
もくじ
ニトスキってどんな商品?
ニトスキはサイズが2種類あるので、少人数から大人数まで幅広く使う事ができます。
また、鉄製のスキレットではめずらしくIHに対応しているのでIHコンロを使っているひとも、スキレットを使ったお料理を楽しむ事ができます。
スキレットの特徴
スキレットとは鋳鉄素材のフライパンのことで、アルミなどに比べて高温に強く熱を長時間保持するという特性があります。
まんべんなく食材の芯までゆっくりむらなく火が通るので、お肉やお魚がふっくらジューシーに仕上がります!また、アヒージョなどの煮込み料理も可能で、私もよくアヒージョを作る為に使っています。
鍋敷きを使えばそのまま食卓へ出してアツアツのまま食事を楽しむ事ができまするので、ホームパーティーの時などスキレットがある事でテーブルが華やかになります!
えりょ
ただし、急な温度変化に弱く熱々のスキレットにお水などをかけてしまうと割れる原因になるので注意してくださいね。
サイズは15cmと19cmの2種類(蓋は別売り)
ニトスキはサイズが2種類あります!
ニトスキは大きいサイズでも1つ800円程度と、とってもお安いのでお料理によって使い分けるのもいいかもしれませんね。
えりょ
- 15cmは1~2人で使うひとにオススメ
- 19cmは3人以上で使うひとや、パエリアなどを作るひとにオススメ
えりょ
ニトスキはIHコンロにも使える
スキレットは鉄製の為IHコンロでは使えないものが多いのですが、ニトスキはIHコンロでも使えます。
- 底面12cm以下のフライパンが使用できないコンロは使用できない可能性があります。
- 底面が高温になると安全装置が働いてしまうIHコンロは使用できない可能性があります。
- IH調理器の取扱説明書をご確認の上、ご使用ください。
スキレットのシーズニング・普段のお手入れ
スキレットは通常のフライパンと比べるとちょっとだけお手入れが難しく、お手入れをせずに放置しておくとサビでしまう原因になります。
また、急な温度変化に弱く熱々のスキレットにお水などをかけてしまうと割れる原因になるので注意してくださいね。
でも慣れてしまえばとっても簡単なので、初めてスキレットを使うひとに向けてわかりやすく解説しますね。
使い始める前にシーズニング
店頭で並んでいるスキレットは汚れやサビ止め剤やワックスが表面に付着しています。また、サビを防ぐ為にも使い始める前にシーズニングをしましょう。
- 中性洗剤
- タワシ
- 野菜くず(ネギなどの香りがあるもののほうがいい)
- オリーブオイル(食用油)
- キッチンペーパー
野菜くずは切れ端や皮の部分でOKです!シーズニングをする前にとっておきましょう。
日頃のお手入れ
スキレットは長年使い続けることによって表面に酸化鉄がコーティングされて、油を使わなくても焦げ付かなくなる黒くてツヤのあるスキレットに育ちます。
スキレットを使い終わった後に洗剤で洗ってしまうとせっかくの油が取れてしまうので洗剤で洗ってはいけません!
絶対に洗剤を使って洗わない!!
毎日のお手入れはシーズニングと比べてとっても簡単です。
上手に育てて愛着のあるスキレットに育てていきたいですね。
錆びてしまったり焦がしてしまったら
どんなにお手入れをしていても焦がしてしまったりサビてしまうことはあります。私も何度か焦がしています。
えりょ
そんな時はお水を入れて沸騰させて焦げやサビを浮かせれてタワシでこすれば落とせますよ!
それでも落ちない場合は重曹少量入れてお湯を沸かすと汚れが浮きやすくなります。
スキレットにオススメのお料理
ハンバーグやステーキなどのお肉料理
食材の芯までゆっくりむらなく火が通るスキレットはお肉料理との相性が抜群!
スキレットはオーブンでも使えるので、付け合わせのお野菜と一緒に調理することができます。
また、このまま食卓へ並べる事ができるのでとってもおしゃれ。
何よりスキレットが熱々なのでお料理が冷めてしまわない事が最大のメリットです。
えりょ
オムレツなどの卵料理
スパニッシュオムレツなどの厚みのある卵料理もご覧の通りとってもおしゃれ!
このままテーブルに出すとが華やかですね。
朝食の際に目玉焼きを作る時も横でウインナーなども一緒に焼いてそのままテーブルに出せばお皿を洗う手間も省けます。
パエリア
ホームパーティーやキャンプでパエリアが出てきたら料理上手に思われる事間違いなし!
パエリアってとっても難しそうに見えるけど、最近はシーズニングが売っているので初心者にも簡単に作れるんです。
これをこっそり使って料理できるんですアピールしちゃいましょう笑
アヒージョ
アヒージョがあるとお酒がすすみますよね!こんなにおしゃれなお酒のおとももスキレットがあれば簡単にでてそのままテーブルに出せます。
ニトスキは本当にお値段以上!
スキレットは鉄でできているためIHに対応していないものが多いですが、ニトリのスキレットはなんとIHにも対応しているのでキャンプだけでなくおうちでもスキレット料理を楽しむ事ができます。
スキレットは高価なものが多いですがニトリのスキレットはとってもお手頃価格なのでサイズ別で揃える事も可能です◎
普段のお手入れも慣れてしまえばとっても簡単で、使えば使うほどあじが出てきます。
これからスキレットを買おうか悩んでいる人にはぜひおすすめしたいスキレットです。