茅ケ崎の海岸から見える烏帽子岩。サザンの曲などでよく登場しますよね!
なんとなく知っているけど実は烏帽子岩って上陸できて知る人ぞ知る釣りのスポットだったりします。
この記事では烏帽子岩の上陸方法や楽しみかたをわかりやすく解説しています。
もくじ
烏帽子岩とは
サザンの曲にもたくさん登場する、茅ケ崎市のシンボルの烏帽子岩。
同じく茅ケ崎市のシンボル「サザンC」の間からも烏帽子岩を見る事ができます。
海岸沿いのビーチロードやマンホールの蓋など、茅ケ崎市の様々なところで烏帽子岩を見かける事ができます。
烏帽子岩の楽しみ方
サザンビーチなどから見ていると烏帽子岩ってすごく近くに見えるので行きたくなってきますよね。
えりょ
実は烏帽子岩は上陸可能でいろいろな楽しみ方があるので、ご紹介していきますね。
釣り
実は烏帽子岩は昔から絶好の漁場となっていて、四季折々の魚が釣れるおすすめの釣りスポットなんです◎
- ブリ
- タイ
- メジナ
- ハタ
- その他
烏帽子岩に上陸して釣るだけではなくSUPフィッシングをしている人もたくさん見かけるので、釣り好きなひとはぜひ楽しんでくださいね。
シュノーケリング・ダイビング
魚が多いのでシュノーケリングやダイビングを楽しむ事ができます。
参考 茅ヶ崎の烏帽子岩でダイビング!独特な地形と宝石のような生物たちしげのゆうたの旅ぶろぐ湘南の海は汚いから潜れないなんて先入観が吹っ飛ぶような綺麗な海とダイナミックな地形が魅力的。
日の出・富士山が綺麗に見える
実は茅ケ崎は富士山が綺麗に見えるスポットがたくさんあるのですが、そのうちの一つが烏帽子岩なんです。
また、水平線から昇る朝日もとっても綺麗に見えるので綺麗な朝日や富士山の写真を撮りたい人にはおすすめのスポットです。
烏帽子岩へのアクセス
烏帽子岩への上陸の方法や、近くの海岸の情報をわかりやすく解説していきます。
SUP・カヤック
SUP・カヤックを使って上陸することができます。
ただし、上陸する時は南風が強い時は向かい風、帰りは北風が向かい風となるので1.4kmを漕ぐのはなかなか大変なので注意が必要です。
事前に天気予報で風速をチェックして3mを超える場合はSUP・カヤックでの上陸は諦めましょう。
えりょ
エントリーはサザンビーチかヘッドランドビーチがおすすめです。
どちらの海岸も近くに駐車場や公衆トイレ近くにシャワーがあります。
サザンビーチ
ヘッドランドビーチ
渡し舟・遊覧船
サザンビーチから渡し舟上陸・遊覧船で烏帽子岩を一周することができます。
事前予約が必要なので必ず前日までに予約をしましょう。
予約はこちら:えぼし丸HP
泳いで行くのは難しい
海岸から烏帽子岩を眺めていると「泳いで行けるんじゃないか?」って思いますが、海岸から烏帽子岩まで1.4kmあるので厳しいです。
えりょ
遠泳経験者でない限り勢いで行くのは危険なのでやめましょう。
茅ケ崎市のシンボル烏帽子岩は眺めるだけじゃなかった!
茅ケ崎市のシンボル烏帽子岩はずっと上陸できず眺めるだけだと思っていましたが、実は上陸できてしかも絶好の釣りスポットだったんですね!
烏帽子岩に行ったらぜひサザンの歌を口ずさみながら、釣りや絶景をあの死んでくださいね。