キッチンが狭いので水切りかごを卒業して折りたたみの水切りラックを使ってみたいけど、実際の使い心地がわからなくて悩んでいませんか?
私も数年前にドキドキしながら水切りかごを卒業して折りたたみの水切りラックを使っているのですが「もっと早く水切りラックに出会いたかった!」と思うくらいとっても便利です。
特に狭いキッチンでは作業台にもなるし1~2人分の食器なら問題なく使う事ができます。
この記事では折りたたみ水切りラックの中でも特におすすめのシリコン製について詳しくご紹介しています。
シリコン製の水切りラックがあれば狭いキッチンでのストレスが軽減されて、楽しくお料理することができるようになります◎
もくじ
折りたたみ水切りラックはシリコン製がおすすめ
水切りラックはステンレス製よりもシリコン製の方が衛生的で使いやすくおすすめなんです◎
使わない時はコンパクトになる
水切りかごが大きくて狭いキッチンでは本当に邪魔で悩んでいませんか?
水切りラックは1~2人分の食器の水切りなら問題なく使えて、使用しない時はくるくる丸められてコンパクトに収納することができます。
シンクの横に立てかけて置いてもいいし、しっかり水分を拭きとって収納してもいいので狭いキッチンの邪魔にならずをお料理する時のストレスがなくなります。
えりょ
作業台としても使える
狭いキッチンでは下ごしらえした食材やお鍋を置く場所がなくてとっても困りますよね。
水切りラックをシンクの上に広げればなんと作業台にも早変わりしてくれるんです!
また、コンロが一口しかない狭いキッチンでは同時に調理もできなくてとっても不便で困りますよね。
この水切りラックは耐荷重18kg、耐熱温度250℃なので調理中のお鍋も置くことができます。
これなら一口コンロでも汁物と炒め物を調理できるようになってお料理が楽しくなります。
シリコン製だから滑らず錆びない
ステンレス製の水切りラックを使っていたら錆びてしまったり、滑って食器が落ちてしまって困ったことはありませんか?
えりょ
シリコン製の水切りラックなら錆びる心配がないので衛生的でお掃除がとっても楽ちんになりますよ!
もちろん滑る心配もないのでコップなども安心して置くことができます。
キッチンのサイズに合わせて幅を調節できる
せっかく水切りラックを買ったのにキッチンよりも大きくて、はみ出して使っているので不安定で困った事はありませんか?
不安定なまま使っていると食器が落ちてしまって最悪の場合割れてしまうので本当に困りますよね。
シリコン製の水切りラックなのでハサミで切って大きさを調節することができちゃいます。
これならどんなキッチンでも安心して使う事ができますね。
水切りラックはステンレス製よりもシリコン製がおすすめ
狭いキッチンでは水切りかごよりもコンパクトで作業台にもなる水切りラックが使いやすくて便利!
水切りラックを選ぶ時はステンレス製よりも錆びなくて衛生的なシリコン製がとってもおすすめです。