海辺でのんびりコーヒータイム!アウトドアにオススメのコンパクトコーヒーミル

こんにちは、えりょです!

自然の中で日向ぼっこをしながらのんびり飲むコーヒーって、とっても美味しいですよね!私は自然の中で飲むコーヒーが大好きで、コーヒーを飲むために海に行ったりします。

大自然の中でコーヒー憧れてコーヒーミルが欲しいけどたくさんあってどれを買ったらいいかわからない方へ、私が実際に購入したコーヒーミルと買うときのポイントをご紹介します。

缶コーヒーもでおいしく感じますが、せっかくなんだから時間をかけてコーヒー豆を挽くところから始めて至福の一杯をのんびり味わってみませんか?

コーヒーミルで豆を挽いて自然の中で至福の一杯を入れよう

私が使っているコーヒーミル

電動と悩みましたが、せっかくキャンプでコーヒーを飲もうとして充電を忘れてしまったり故障して使えなかったら最悪なので手動のコーヒーミルを買いました!クルクル回すのも結構楽しいですよ。

内側のネジを調整すれば豆を挽く細かさの調整もできます。

1回で2-3杯分までコーヒー豆を挽くことが可能◎

分解するととってもコンパクトなので持ち運びに便利です。おうちでも使いますが、キャンプでおいしい至福のいっぱいを飲みたいのでコンパクト重視!

私はこんな感じで収納しています。空いている場所にコーヒー豆を小分けにして入れて完成。

キャンプにオススメ!100均DIYでコーヒーセット入れを作る!調味料入れにもOK

 

こちらはミル・カップ2こ・ドリッパーがセットになっているので、これからキャンプを始める方にオススメです!これ1こあればおいしいコーヒーが飲めちゃいます。

コーヒー豆の目安

コーヒー1杯(180ml)の豆の量は大さじ2杯(10グラム)が目安となります。人によって濃さの好みがあると思うので、調整しながらお好みを見つけましょう!

ドリッパーとペーパーフィルター

どちらも100円ショップのものを使っています!ドリッパーはキャンプで使う事を考えて、コンパクトにたためるものを選びました。

コーヒーを飲むのにオススメな茅ケ崎の海岸

柳島海岸

こちらの海岸は石積みの護岸として整備されているので、レジャーシートやイスなどをもっていかなくてもそのまま座れるので気軽にコーヒーを飲みに行けます。

先日は海岸までの途中にあるこなひき洞さんでおいしいパンを買って、海岸で朝ご飯を食べました。マライカで買ったこのマグカップがとってもお気に入りです。

⇒ トビからご飯を守れ!湘南の海で遊ぶ時に気を付ける事

 

トイレも近い

外で遊ぶ時に、トイレが近くにないと不安ですよね。ここはトイレがあるので、安心して遊べます!

まとめ

コーヒーミルがあると、いつでもどこでもおいしい一杯を飲むことができます。

コーヒーミルとお気に入りのタンブラー買って贅沢な時間を過ごす

コーヒーミルは電動ミルやコーヒーメーカーなど様々なタイプがありますが、アウトドアシーンでもおいしいコーヒーを飲みたい方はコンパクトな手動ミルがオススメです。

 

ぜひ、試してみてくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA