たくさんの情報とものに溢れた現代では「これが必要」「あれがあったら便利」と、ついついたくさん物を買ってしまいますよね。
でも、ものが減ると不便なんじゃないかと不安になったり、せっかく買ったのにもったいないと思ったりしませんか?
実はものが減ると時間と空間にゆとりができるので心にもゆとりが持てるし、節約にもつながるんですよ。
この記事では一人暮らしにはいらないものや、いらないものの手放し方をわかりやすく解説しています。
もくじ
本当に捨ててよかったもの
たくさんの情報とものに溢れた現代では「これが必要」「あれがあったら便利」と、ついついたくさん物を買ってしまいますよね。
でもその中に実は買わなくてもよかったものってたくさんあって、いらないものでおうちの中が溢れかえっていませんか?
ここからは私が10年以上一人暮らしをする中で、実際に手放してよかったものをご紹介します。
漫画・DVD・ゲーム
- ゲームは遊び終わったら売ることを考えてパッケージがおすすめ
- 手放したくない漫画はダウンロードがおすすめ
- 本は中古で読んで読み終わったら売る
- 映画が趣味の人はサブスクがお得
「いつかまた読みたくなる」「これは名作だから」とたくさんの漫画・DVD・ゲームがおうちで眠っていませんか?
えりょ
思い入れがある作品などは捨てにくいですが、一人暮らしの狭いおうちだと収納を圧迫して困りますよね。
年に1回読むか読まないか位のものは思い切って手放しましょう。
また、フリマアプリで売ることを考えて購入するとお得です◎
数年着ていない洋服・カバン
- 衣替えのタイミングで数年着ていないものは手放す
- フリマアプリなどで販売すればお小遣い稼ぎになる
- 収納スペースが空くのでお部屋がすっきり
- 勢いや流行りで洋服を買わなくなる
衣替えをするたびに「この洋服今年も着なかったな」と思いながら洋服やカバンをかたずけていませんか?
「いつか着る!」と思ってまたかたずけている洋服・・・本当に着ますか?
流行は繰り返されますがまた流行りが来た時には体系が変わっていたりして着れない事が多いですよね。
衣替えのタイミングこそ着なくなった洋服を断捨離するチャンスです!
もう着なくなった洋服やかばんは思い切って手放しましょう。
フリマアプリなどで売れればちょっとしたお小遣いにもなるし、クローゼットの中がすっきりするので部屋の中に出しっぱなしにしていた物も収納できるようになりますよ。
また、洋服を手放すと新しい洋服を買い時に「この間捨てたばかりなのに」「本当にこれ着るのかな」と考えられるようになるので、無駄遣いがぐんと減ります。
炊飯器
炊飯器は必要なもの!と思って買ってみたけど、一人暮らしの狭いキッチンって炊飯器の置き場所に困りますよね。
実は炊飯器はなくても自炊できるし、ないほうがキッチンを広々快適に使えて便利ですよ!
炊飯器のない生活をこちらの記事にまとめていますので、よかったらこちらもチェックしてみてください
トースター
朝食はパンからトースターは必要!と思いがちですが、トースターも実はいりません。
パンはフライパンや魚焼きグリルで焼くことができちゃうんです。
おもちやグラタンを作る時にあったら便利ですが、おもちやグラタンも魚焼きグリルで簡単に焼くことができます。
私はトースターを捨てて10年近いですが、今のところ困っていないしキッチンが広くなったので買いなおすことはなさそうです。
水切りかご
実家にあったし洗い終わった食器を置いておくために必要と思いますが、これも実は一人暮らしには必要ありません。
水切りかごも意外と大きくて狭いキッチンでは置く場所に困ってしまうので、ないほうがスッキリ快適なキッチンになりますよ!
水切りかごのない生活をこちらの記事にまとめていますので、よかったらこちらもチェックしてみてください
ゴミ箱
各部屋にゴミ箱を置いておいたり、分別の数だけゴミ箱が必要と思っていませんか?
実は一人暮らしの場合ゴミ箱はたくさん必要ありません。
ゴミ箱は意外と大きいし、ゴミ箱を各部屋に置いておくとその分ゴミ捨ての日に回収する作業が発生してとっても手間がかかります。
一人暮らしのゴミ箱問題をこちらの記事にまとめていますので、こちらもチェックしてみてくださいね
便利キッチングッズ
「1台何役もこなせるスライサー」とか「〇〇を作るだけの専用グッズ」など、見ると欲しくなる便利なキッチングッズは一人暮らしではあまり活躍しません。
毎日自炊をしていたとしても一人分なので便利グッズがなくても全然大丈夫です。
便利グッズが増えれば増えるほど狭いキッチンの収納が圧迫されて、逆に使いにくいキッチンになってしまいます。
他にも一人暮らしの狭いキッチンを広く使う方法をこちらの記事にまとめています!
いらないものはお小遣いにしよう
断捨離をすると「まだ使えるのにもったいないな」と思って手放す事を躊躇したりしませんか?
メルカリなどのフリマアプリも値下げ交渉とか梱包とかちょっとめんどくさい。
そんなひとに向けて、便利な買取サービスをご紹介します。
BOOK-OFF
BOOK-OFFは本やゲームしか買い取ってもらえないと思いがちですが、実は家電や洋服などの買取も行っています。
ネットで申し込むと無料で配送業者さんが引き取りに来てくれるので、おうちにいながら商品を買い取ってもらえます◎
- 家事が忙しくて店舗にもっていく時間がない
- マンション住まいで重い荷物を運ぶのが大変
- 仕事で時間がとれないので手間をかけずに売りたい
セカンドストリート
高価なブランド物を買い取ってもらいたい時はブランド買取に特化した査定セカンドストリートがおすすめです◎
ネットで申し込むと無料で配送業者さんが引き取りに来てくれるので、おうちにいながら高価なブランド品を買い取ってもらえます◎
- 家事が忙しくて店舗にもっていく時間がない
- 高価なブランド品をきちんと査定して欲しい
- 仕事で時間がとれないので手間をかけずに売りたい
トレジャー・ファクトリー
お引越し前は水道・ガス・電気などの手続きなどもあり、不用品のリサイクルや処分の手配までなかなか手が回らないもの。
トレファク引越では「引越」と「買取」両方をまとめてお見積できるため、お引越し前の忙しい時間を有効にお使えるのでおすすめです◎
- 引っ越し前で時間がない
- 大型家具などを引き取ってもらいたい
- 買取が難しくても処分をしてくれる
エコノバ
引っ越し前などで不用品が大量にある時や大型家具などの回収業者に迷ったらエコノバで一括見積をしてお手頃価格の業者を探すのがおすすめです◎
ものが減るととっても快適
ものが減ると不便なんじゃないかと不安になりませんか?
でも、実はものが減ると時間と空間にゆとりができるのでこころにもゆとりが持てちゃうんですよ。
ここからは断捨離のメリットを解説していきますね。
掃除が楽になる
- 掃除機をかける度に物をどかさなくていい
- 手の届かない場所が減るので毎日掃除ができる
- 大掃除が楽になる
- どこになにがあるかわかるようになる
ものが減ると自然と掃除が楽になります。
例えばベッドの下に置いておいたものがなくなるだけで簡単に掃除機をかけられるようになります。
「ものをどかして掃除をする」という手間が省けるので、重い腰を上げて掃除をすることがなくなり気が付いた時にサッと掃除ができるのでとっても気持ちがいいです。
えりょ
家賃が抑えられる
- 広い家に住まなくていい
- トランクルームがいらない
- 余計な収納ケースを買わなくていい
ものが増えると収納する場所がなくなって「もっと広い家に住みたいな」とか「トランクルームを使ってみようかな」と思いませんか?
実は使わなくなっていらないものにも家賃がかかっているんです。
また、クローゼットにものをたくさん収納する為に収納ケースや棚を追加で購入したりしていませんか?
使わないものを手放す事で広い家に住む必要もなくなるし、収納ケースなどを購入する必要がなくなるので結果節約につながります。
無駄遣いがなくなる
- 何が必要か考えるようになる
- また物に溢れた生活に戻りたくなくなるのでものを買わなくなる
断捨離を始めると「なんでこれを買ったんだろう」とか「この間あんなに捨てたのに」と浪費の予防ができるようになります。
結果、今までだったら「100円だしいっか!」と買っていたものや「あったら便利!」と買っていた便利グッズを見かけても「これ本当に使うのかな」と購入する前に考えるようになって無駄遣いがなくなりました。
引っ越し費用が安くなる
これから引っ越しをする予定のある人は、引っ越しを業者に依頼する前に断捨離をしておくと費用が抑えられます。
新居で使う予定のないものはいい機会なので、引っ越しのタイミングで断捨離をしておきましょう。
一人暮らしこそ断捨離をして節約しよう
- 狭い家でも住めるので家賃節約
- 収納グッズを買わなくていいので節約
- 無駄なものを買わなくなるので節約
- 掃除がすっごい楽になるので時短
断捨離はものを手放す事ですっきりするだけではなく、無駄遣いが減るので実はものすごく節約につながります。
毎年億劫な衣替えや大掃除だってものが少なければすぐに終わらせることができるので、気持ちも楽になっていいことばかり◎
手放す事に勇気のいる思い入れのあるものもあるとは思いますが、少しずつでもいいので断捨離にチャレンジして時間と空間に余裕のある生活を送ってみてはいかがでしょうか。