とにかくかわいい!CHUMSのホットサンドクッカーのメリットとデメリット

キャンプの朝食で大人気なホットサンド。自分の好きな具を挟んで焼くだけなのでとっても簡単でおいしい。

子供でも簡単にお手伝いできるので朝から楽しく一緒に朝食づくりができますね。

たくさん種類があるホットサンドクッカーの中で、私がオススメしたいのがチャムスのホットサンドクッカーです。思わず写真を撮りたくなるくらいかわいい焼き目がポイントです。

でも他のホットサンドクッカーと何が違うの?実際の使い勝手やキャンプでしか使えないのかななど疑問に思っているあなたに、この記事はチャムスのホットサンドクッカーを実際に使っている私が使い方をわかりやすく解説してまるっと解決します!

チャムスのホットサンドクッカーは2種類

チャムスのホットサンドクッカーはシングルとダブルの2種類のあるので、使うシーンや人数に合わせて購入しましょう

シングルバナーがあれば火をおこす必要もないので、朝食つくりがとっても便利になります。

アウトドアシーンで便利!1つは持っておきたいSOTOのシングルバナー

通常サイズ

食パンをまるっと焼くシンプルなタイプになります。真ん中に切れ目などがないので、ちょっとした焼き物やホットケーキなどフライパンの代用としても使えて荷物の減らしたいキャンプで活躍してくれいます。

また、切った時に中に中に入っている具材が見えるので盛り付けた時に華やかになります。

ダブルサイズ

真ん中に切れ目が入っているので、包丁を使わずにカットできてとっても便利です!小食の人や子供と一緒に食べるときなどはこちらがいいかもしれません。

チャムスのホットサンドクッカーのメリットとデメリット

チャムスのホットサンドクッカーを2年位愛用して感じたメリットとデメリットを解説していきます。

デメリットはいろいろありけど、やっぱりこのホットサンドクッカーが大好きです。

オススメポイントはなんといってもかわいい焼き目

チャムスのホットサンドクッカーのおすすめはこのかわいいブービーバードの焼き目です!とってもかわいいですよね。私はこの焼き目が欲しくて買いました。

出来上がったら真ん中で切っちゃうんですけどね。でもかわいいほうがテンション上がりますよね笑

ちなみに、チャムスのマスコット「ブービーバード」ですがペンギンだと思いきや、実は「カツオドリ」なんです。

えりょ

ずっとペンギンだって思ってたよ。ごめんね。

デメリット① 洗いにくい

フッ素加工がしてあるので、焦げ付きにくく焼きあがった時に蓋にくっついたことはないんだけど、細かい凹凸が多くてこの部分が非常に洗いにくい!

この凹凸があるからかわいい焼き目がつくんだけど・・・洗いにくい!

えりょ

洗うときは小さなブラシがあると便利です。

デメリット② 取っ手が取れない

取っ手が取れるタイプのホットサンドクッカーもあるんですが、チャムスのは取れないのでちょっと場所を取ります。

大きいものではないので気にはならないのですが、ちょっとした時に邪魔だなって思う事があると思います。

取っ手なしはこちらがおすすめ

 

デメリット③ 焼き上がりに耳ができない

この写真のような耳ができないので、耳が欲しい方にはチャムスのホットサンドクッカーは向いていません。

ホットサンドメーカーはおうちでも使える

直火タイプのホットサンドクッカーってキャンプで使うイメージが強いと思いますが、おうちのガスコンロでも使えます!(※IHは非対応です)

ホットサンドクッカーってちょっと高いのでキャンプにしか使えないのはもったいないと思っている人でも、おうちでもホットサンドを楽しめるのでお得ですね。

週末の朝食やホットケーキなど、おうちでもぜひ楽しんでくださいね。

ホットサンドクッカーはパンを焼くだけじゃない!

「ホットサンド」って商品名なのでパンを焼くだけに使っていませんか?ホットサンドクッカーの最大のメリットは、フライ返しなどでひっくり返す手間を省ける事なんです!

ひっくり返すときに失敗してぐちゃぐちゃになったり、コンロの具材が飛び散ったりする心配がなく簡単にお料理ができるんですよ。

この最大のメリットを活用したホットサンド以外のおすすめの料理をご紹介しますね。

ホットケーキ

ひっくり返すと言えばホットケーキ。ホットケーキを焼くときにもブービーバードのかわいい焼き目がつくし、簡単なのでとってもおすすめなんですよ!

生地を片面の8割り位に流しいれれば後は膨らんでくれるので、ホットサンドクッカーごとひっくり返せばOKです。

フッ素加工なので焦げ付く心配もありません。

ホットケーキは子供も大好きなので、ちょっとおしゃれな朝食にもよし!おやつにもよし!

チョコパイ

なんとパイまで簡単にできるんです!

  • 冷凍のパイシートを解凍してホットサンドメーカーのサイズに伸ばす
  • ホットサンドメーカーにバターを溶かしいれてパイシートを乗せる
  • 板チョコを挟む
  • ひっくり返しながら焼くだけ

パイシートは残念ながらきれいに焼き目はつきませんが、焼いている間もバターのいい香りがするしフッ素加工で焦げ付く心配もないのでとっても簡単にできるんですよ!

これだけ簡単なのでおうちだけじゃなくて、キャンプのデザートにもおすすめです。

焼きおにぎらず

「家事ヤロウ」でも紹介されていた「焼きおにぎらず」

1人の忙しいランチや夜食にもとっても簡単!もちろん、キャンプにもおすすめ。

Cpicon ホットサンドメーカーで、焼きおにぎらず by 信子さん

材料
  • ごはん(あたたかい方がいい)350グラムぐらい
  • 焼き鮭1枚
  • 醤油大さじ1
  • みりん小さじ2
  • ごま油小さじ1
  • 和風だし(顆粒)小さじ1

作り方はとっても簡単!材料を混ぜてホットサンドクッカーで焼くだけ!

ホットサンドクッカーで焼くのでおこげも簡単にできるし、網の上で焼く焼きおにぎりのように網にごびりつく心配もありません。

具材をお好みのものに変えてみたり、調味料を味噌に変えてみたりいろいろアレンジもできて作るのが楽しくなりますね。

ホットサンドクッカーは万能な調理器具!

ホットサンドクッカーは「ホットサンド」以外にもたくさんの料理を作ることができる万能な調理器具です!

なかでもチャムスのホットサンドクッカーは洗いにくいデメリットもありますが、かわいい焼き目がつくのでとってもおすすめなんです。

キャンプをだけでなくおうちでも使えるので、ぜひ試してみてくださいね。

キャンプ道具を持っていないけど、キャンプに行ってみたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA